チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 チューリップ畑全体で6分~7分程度です!
昨日、一昨日は好天に恵まれ、大勢の方々にチューリップの花を観賞いただきました。ご来場いただきました皆様、大変ありがとうございました。
26度を超える暑さで一気に花開き、間もなくお花のジュウタンのようにご覧いただけると思われます。チューリップまつりも余すところ7日間となりますが、ぜひ、玉川上水や羽村草花丘陵の新緑、そして、羽村の観光名所になりましたチューリップ畑に足を運んでみてはいかがですか。
(お花のジュウタンまで今一歩です。)
チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 チューリップ畑全体で6分程度です!
東京地方の本日の気温は26度と、初夏を思わさせる天気になりそうです。昨日からの暖かい気候によりチューリップの花が開いています。名残を惜しむ桜づつみ公園の桜の花吹雪とともに、芽吹き始めた羽村草花丘陵の緑が陽春の日差しの中で輝いています。
(4月15日、チューリップ公園にて)
チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 チューリップ畑全体で5分程度
本年は天候不順によりチューリップの花の開花が遅れています。そんな中、宮の下運動公園周辺の桜づつみには、満開を過ぎた桜を惜しむかのように散策する人の姿が見られます。今週末は天候にも恵まれそうですので、早くチューリップの花が開花することを期待しています。
(まだまだこれからのチューリップ畑)
(桜とチューリップのコラボレーション)
チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 チューリップ畑全体で4分程度
昨日から始まった「こいのぼりかざり」、陽春の日差しの中青空に向かって泳いでいます。チューリップとこいのぼりのコラボレーションをお楽しみください。
4月13日から始まった「こいのぼりかざり」
チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 チューリップ畑全体で4分程度
昨日からの天気に恵まれチューリップの茎も伸びてきました。今日から「こいのぼりかざり」が始まります。市内の保育園・幼稚園の園児の皆さんが描いたこいのぼりが青空にたなびきます。春本番を迎えた根がらみ前水田のチューリップ畑にぜひご来場ください。
チューリップの開花状況
チューリップの開花状況 三分程度です!
朝から冷たい雨に見舞われ、チューリップの花の開花が遅れています。
チューリップも雨に打たれ寒そうです。
さくらまつり終了しました。
さくらまつりは、4月9日(日)を持ちまして終了しました。ご来場誠にありがとうございました。
桜・チューリップの開花状況
桜の開花状況 満開を過ぎました。
3月24日から開催してきた「さくらまつり」も、本日(4/9)限りとなりました。天候不順に悩まされた「さくらまつり」でしたが、最終日も天気に泣かされています。
本日は市内六社の本宮です。山車や神輿で市内は祭り一色です。羽村堰や玉川上水路沿いの桜も満開を少し過ぎました。ぜひ、羽村の春を満喫してください。
4月8日の玉川上水
チューリップの開花状況 二分程度です!
例年より10日程度開花が遅れています。見ごろは4月の中旬から下旬になる見込みです。
チューリップ公園では珍しいチューリップがご覧になれます。
桜・チューリップの開花状況
桜の開花状況 ほぼ満開です!
羽村堰周辺の桜はほぼ満開です。4月8日(土)、9日(日)には、市内神社、六社の祭礼が行われます。そのなかで、8日(土)の午後3時過ぎ、羽村駅西口前で六社の山車の曳き合わせが行われます。そして、翌日9日(日)のお昼頃、八雲神社(稲荷神社)の神輿の川入れが羽村堰下の多摩川で行われます。
チューリップの開花状況 咲き始めました!
今年は天候不順などでなかなか花が開きません。チューリップの開花状況は、全体を見回すと一分程度です。早く暖かい日が来ることを待ち望んでいます。
桜・チューリップの開花状況
桜の開花状況 三分咲です!
今週末には満開を迎えると思われます。
チューリップの開花状況 蕾がひらき始めました!
見ごろは4月中旬頃と思われます。